2013年10月31日

ハロウィーーン!

ハッピーー ハロウィーーン!!

  

10月31日(木)

今日はハロウィン・パーティを開催しました。

 

 

ぜひぜひ

 

ハロウィン・パーティの様子をご覧下さい!

  

 

 

PA312662.JPG

遊戯室にお化けが勢ぞろい。

 

 

PA312670.JPG

未就園児は『アンパンマン』(あれ?おばけじゃない!?)

 

PA312676.JPG

0歳児ひよこ組は『魔女』

 

 

PA312682.JPG

1歳児つばめ組は『ミツバチ』

 

PA312692.JPG

2歳児ひばり組はカボチャの『ジャック・オー・ランタン』

 

PA312698.JPG

3歳児こばと組『こうもり』

 

 

PA312705.JPG

3歳児こばと組『魔女』

男の子も魔女だそうです。

 

 

PA312708.JPG

3歳児こばと組『ドラキュラ』

 

PA312713.JPG

3歳児こばと組『おばけ』

 

PA312714.JPG

4歳児かもめ組『コウモリ』

 

PA312719.JPG

4歳児かもめ組『お姫さま』

 

PA312722.JPG

4歳児かもめ組『ドラキュラ』

 

 

PA312728.JPG

4歳児かもめ組『雪女』と『雪男』

 

 

PA312111732.JPG

4歳児かもめ組『魔女』

 

PA312745.JPG 

5歳児バンビー組『吸血鬼・お化け・コウモリ』

 

PA312746.JPG

5歳児バンビー組『魔女』

 

PA312751.JPG

5歳児バンビー組『魔女・ミイラ男・フランケンシュタイン・鎧の騎士』

 

PA312756.JPG

5歳児『ドラキュラ・鎧の騎士』

 

 

 

 

PA312794.JPG

お化けの紹介が終わったら

紙コップにたくさんのお菓子を入れてもらいました。

 

 

自分で作った衣装を

気に入って 気に入って 

降園時にはコスチュームを着て誇らしげに帰っていく子もいました。

 

今夜はご家庭でも

子供達が自慢のコスチュームをまとって

いたずらしているかもしれません

お菓子をくれるまでいたずらされるかもしれませんよぉ。 

 

 

保護者専用ページの

『アルバム』にも今日の写真をアップしました。

ぜひご覧ください。

 

 

 

ハロウィンパーティーには

ケーブルテレビの方も取材に来ていました。

11月中ごろに放送されるるようです。

そちらも楽しみです!

 

 

2013年10月28日

衣装作り

PA252609.JPG

 今年もハロウィンの季節が近づいてきました。

 

 

 

10月に入ると

少しずつ装飾が施され

今では、園内がすっかりカボチャ色の

ハロウィンカラーに染まっています。

 

 

子供達のお化けの衣装作りも

今が一番の盛り上がりを見せています。

 

 

 

毎年思いますが

子ども達の衣装のなんと素晴らしいこと。

 

 

どれも子ども達の思いが込められた

素敵な衣装ばかり。

 

 

 

年齢の低い子は

ほとんどを先生に作ってもらいますが

 

 

年齢が上がるほど

子ども達が自分で作る割合が大きくなり

年長になると ほぼ子供達だけで作ります。

 

 

年長になると自分が思い描く

お化けや魔女のイメージに近づけようと

夢中になって作ります。

 

 

時には画用紙に

なりたいお化けのイメージ図を描きながら

どうやったら作れるか構想を練っていたり 

 

友達が作っている物を模倣したり

 

友達に手伝ってもらったり

 

先生に相談したりして

 

作っては壊し 作っては壊し

どんどん思い描いたお化けに近づけていきます。

 

 

 

3日後の

ハロウィンパーティでお披露目です。

 

 

 

 

今年も

誇らしげで、笑顔のお化けが集まる

ハロウィンパーティーになりそうです。

   

2013年10月 4日

#8015956.JPG

今回は

登山好き園長のかなり私的なブログ。

 

 

 

ある山から下山した時にしみじみと感じたこと。

 

 

 

登っている途中で

登ることの意味を考えてはいけないな。

 

 

登っている途中に

登る意味を考え始めると

 

大抵は

登ることをやめる理由ばかり浮かんでくる。

 

そして

足が重くなって前に進めなくなる。

 

 

 

登り切った後か

途中であきらめて降りた時にだけ  

ゆっくりと山に登る意味を考えればいいし

そんな時にしか本当の意味は見いだせないような気がします。

 

 

 

 

仕事も同じ。

 

 

保育という

とーーっても魅力的で

とーーっても難しくて

登り甲斐のある山に登り始めたら

一心不乱に登ること。 

 

 

 

趣味でも仕事でも

何かに一心不乱に取り組み続けることで

見えてくる意味があるのだと

 

山登りを通じて分かったような気がします。 

1

ブログ: 月別アーカイブ