2012年1月25日

P1233223.JPG P1233223.JPGP1233223.JPG 

保育室の雰囲気は

担任の先生で決まります。

それ程保育士の存在は大きいもの。

 

子ども達の表情が輝いている部屋は

先生の表情も輝いています。

 

子ども達に落ち着きのない部屋は。

先生もバタバタとしているものです。

 

先生の口癖も子ども達にうつるものです。

 

先生のすることはぜーんぶうつります。

子ども達の姿はそのまま先生の姿ですよ。

 

そう、鏡です。

 

わが身を振り返ると

組織はトップの鏡。

先生方の姿は私自身の姿です。

 

 きっと

子は親の鏡。

後輩は先輩の鏡。

企業は経営者の鏡。

社員は社長の鏡。

アルバイトは社員の鏡。

 

保育でも、家庭でも、ビジネスでも

目の前の相手を成長させたい時には

まず、自分自身が成長しなければならない。

 

人を育てることは永遠のテーマですね。 。。。

 

845111111b[1].jpg

何気なく本屋さんで手に取った

フリードリヒ・ニーチェの名言集

『超訳ニーチェの言葉』

 

すごーく気に入った一節を紹介。

 

 「人を喜ばせると自分も喜べる」

という項目の中に

 

「どんなに小さな事柄でも

 人を喜ばせることができると、

 わたしたちの両手も心も喜びでいっぱいになるのだ。」

 

 という言葉があります。

 

「両手も」っていう表現が

幼い子どもの手のひらと

喜びいっぱいの笑顔をイメージできて好きです。

 

それに

私たちの「保育」という仕事って素晴らしさを

改めて思い起こさせてくれます。

 

私達の仕事は

決してスケールの大きな仕事ではないけれど

 。。」」」」子ども達や保護者の

喜ぶ姿をたくさん見ることができる仕事。

  

私たちの仕事は

保育の仕事は

素晴らしい仕事なんだ!

 

そんなことを改めて感じさせてくれる言葉でした。

2012年1月10日

身だしなみ

PC262849.JPG

人は見た目で判断できないと言いますが

保育士の身だしなみって やはり大切なんです。

 

子どもの立場から見れば

保育士は親族以外で最初に出会い

長い時間を共にする大人です。

 

保育士を通して大人とはどういうものかを知るのです。

 

衛生面での配慮はもちろんのこと

服装や髪型、つめやアクセサリーなど

自らの身だしなみが

子どもと接する先生としてふさわしいかどうか。

 

自分の身だしなみをしっかりとできないのに

園児をしっかりと保育できるわけがありません。

 

加えて言えうと

ひまわり保育園の先生ならば

より高い意識を持ち  

「先生のようになりたい」と子ども達が憧れる程に

見た目も素敵な先生であってくださいね。

2011年12月24日

緊張感

PC242806.JPG  

保育という仕事は

子どもの生命を預かる責任の重い仕事。

 

保育士は子どもにとって親族以外で

最初に出会い、かつ長い時間を一緒に過ごす大人。

 

保育園は子どもが最初に踏み出す

社会です。

 

常に命の重みを感じ

大人の代表として

社会の代表として

緊張感を保っていなければなりません。

 

大きなイベントが終わった後は

ホッとするものですが

ホッとしすぎてしまうこともあります。

 

保育室に一歩入った時に

その時の保育士としての意識の高さや配慮の有無が

部屋の雰囲気からも よく伝わってきます。

 

緊張感を失った保育をしていると子ども達のための保育よりも

職員自身が都合良く保育しようと

職員本位な保育になっていくことが多くなります。

子ども達の見守りにもアラが目立ち

保育室の掃除や整理整頓に雑さが目につくようになります。

 

一般論ですが

残念なことにキャリアを積んだ職員ほど

緊張感が欠けている場合が多いのものです。

 

長い年月をかけて創ってきた

良い保育を自らの手で壊してしまうことの無いよう

キャリアを積んだ職員ほど緊張感を保って

保育してもらいたいものです。

 

また、時には組織の先頭に立つ者が

園内に程よい緊張感を意図的に作ることも

より良い保育のためには必要だと考えます。

 

2011年12月 9日

挑戦

 PC092479.JPG

毎年12月に七尾美術館で開催される

ひまわり保育園の「おたのしみ会(発表会)」

 

いよいよ残り10日を切りました。

子ども達の演奏や劇は当然楽しみなのですが

 

私はひまわり保育園の先生方の頑張りも楽しみです。

 

初めての一人担任で奮闘している〇野先生

 

裏方ではあるけれど

ピアノの伴奏を買って出た

〇沢先生や 〇す〇き先生、 〇やし先生。

 PC092478.JPG

若手の職員が例年以上に重い責任を背負って

おたのしみ会に臨みます。

 

大きなプレッシャーを感じていることでしょう。

これは新人の時代には当たり前のことで

終わってしまえば意外と些細なことです。

 

 失敗するかもしれない環境に

自分を自分の意志で置くことを「挑む」

 

失敗しないように

自分で考えて取組むことを「戦う」

 

「挑む」と「戦う」の2つが揃って

はじめて「挑戦」です。

 

「挑戦」の先に生まれた成功や失敗が

自分自身の成長の糧となり

その積み重ねの先に保育士としての成長があるのです。

 

最近、この言葉は人気が無いようですが

あえて言います。

 

頑張れ!!


 

 

2011年11月24日

内定

 PB242358.JPG

寒くなりました。

北風がピープー吹いています。

 

結露した窓ガラスに

子ども達が指で絵を描いて遊び

 

突然降り出したあられを見て

「雪だるまを作りたい」「ソリで遊びたい」

と早くも雪遊びを想像して

子ども達がはしゃいでいます。

 

さて

今月の初めごろに

2012年度採用の内定を出しました。

 

ひまわり保育園が目指している保育を実現するために

「ぜひとも必要だ!」

と思える人を採用しました。

 

4月から一緒に働けることを楽しみにしています。

 

保育士として働くことになる皆さんには

これから出会う

沢山の子ども達と保護者に喜ばれる

素晴らしい人生が待っています。

 

楽しみにしていてください。

 

待ち切れない方は

ひまわり保育園に遊びにいらっしゃい!

2011年11月 5日

採用試験

PB021908.JPG

今日は平成24年度から採用する職員の

採用試験をおこないました。 

 

未来ある大切な若者を

社会を代表してお預かりするのが

新卒者の採用です。

 

学生さんも緊張しておられましたが

私達もその責任の重さを感じ 緊張しました。

 

結果を出すまでの間

ひまわり保育園が目指している保育と

学生さんの想いや個性とが

最もマッチングする方は誰であるか

真剣に向き合っていきたいと考えています。

 

 

また、保育という仕事に夢や希望をもってやって来る

学生さんと話していると

私達も社会に第一歩を踏み出す時の

新鮮な気持ちが蘇ってきます。

 

楽しいひと時でもありました。

2011年10月25日

美人の25カ条

PA181641.JPG

やっぱりあるんですねぇ。

『ブスの25カ条』を反対に置き換えた

 

『美人の25カ条』

 

こちらは誰が書き換えたものかよく分かっていませんが

こちらの方が明るく、前向きな気分になります。

 

『美人の25カ条』

 1. 笑顔がある。

 2. お礼を言う。

 3. おいしいと言う。

 4. いきいきしている。

 5. 自信がある。

 6. 愚痴をこぼさない。

 7. 希望や信念を持っている。

 8. 自分も悪いのではと考える。

 9. 自分がブスであることを自覚している。

 10.声がは大きくまっすぐ素直な気持ちでいる。

 11.なんでもないことに傷つかない。

 12.他人に嫉妬しない。

 13.目がキラキラ輝いている。

 14.いつも口元に笑みがある。

 15.自分の非を認める。

 16.他人をうらやまない。

 17.楽観的に物事を考える。

 18.問題意識を持っている。

 19.他人につくす。

 20.他人を信じる。

 21.人生においても仕事においても意欲がある。

 22.謙虚でいる。

 23.人のアドバイスや忠告を受け入れる。

 24.自分の意見を正しいと信じ込まない。

 25.存在自体が周囲を明るくする。

 

 

こんな先生って素敵ですよね。

絶対に子ども達から憧れられ

保護者や同僚からも信頼される先生になるでしょう。

 

職員の目のつきやすい所に貼ってあった『ブスの25カ条』を

『美人の25カ条』に貼りかえようと思います。

2011年10月24日

ブスの25カ条

 PA241711.JPG

元タカラジェンヌ宙組トップスターの貴城けいさんが

著書『宝塚式「美人」養成講座』の中で紹介していた

ちょっとドキッとさせられる言葉。

 

『ブスの25箇条』 


1. 笑顔がない

2. お礼を言わない

3. おいしいと言わない

4. 精気がない

5. 自信がない

6. グチをこぼす

7. 希望や信念がない

8. いつも周囲が悪いと思っている

9. 自分がブスであることを知らない

10. 声が小さくイジケている

11. なんでもないことにキズつく

12. 他人にシットする

13. 目が輝いていない

14. いつも口がへの字の形をしている

15. 責任転嫁がうまい

16. 他人をうらやむ

17. 悲観的に物事を考える

18. 問題意識を持っていない

19. 他人につくさない

20. 他人を信じない

21. 人生においても仕事においても意欲がない

22. 謙虚さがなくゴウマンである

23. 人のアドバイスや忠告を受け入れない

24. 自分が正しいと信じ込んでいる

25. 存在自体が周囲を暗くする

 

宝塚の稽古場にいつのまにか貼られていて

いったい誰がいつ書いたのかわからない

伝説の教えなんだそうです。

 

女性に限らず男の私が読んでも

反省することばかりです。

 

宝塚のスターは見た目だけではなく

こういったことを意識してきたことで

内面の美しさも磨かれ

ひときわ輝いて見えるのかもしれません。

 

舞台に立つスターだけではなく

保育園の先生も子ども達の前に立つ時は

見た目も内面も美しく素敵な先生であってほしいものです。 

 

早速、印刷して職員の目につきやすい所に

貼ってしまいました。

2011年9月 6日

就職活動

 P1050680.JPG

台風が通り過ぎ

急に秋めいてきました。

 

保育の世界では9月ごろから

就職活動が活発になってきます。

今日も1人の学生さんが

ひまわり保育園を見学していかれました。

 

学生の皆さんにとって

自分に合った保育園に出会うことは

非常に難しいものです。

 

求人票を見ても

様々な保育園のホームページを見ても

なかなか保育園の雰囲気や

子どもの姿

職場の人間関係

トップの考え方や人柄等…

本当に知りたいと思うことが

分からないのではないでしょうか?

 

就職活動は

学生さんにとっては

なりたい自分になるために

保育園にとっては

より良い保育園になるために

非常に大切なものです。

 

「百聞は一見にしかず」と

昔から言われています。

さらに言えば

「百見は一行にしかず」

 だと私は考えます。

 

思い切って保育園を訪問してみること(見る)

もっといいのは2・3日ほど実習してみること(行動)

をお勧めします。

しかも、1か所ではなく

少なくとも5か所ぐらいは訪問してみましょう。

 

ひまわり保育園も見学や実習を歓迎しています。

また、ちょっと先の話になりますが

ひまわり保育園では

現在、保育士を目指す学生さんの為に

ホームページの一部リニューアルを計画しています。

ひまわり保育園で働くことがイメージできるような

内容にしたいと張り切っています。

 

ご期待ください!

前の10件 1  2  3  4